忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ちょっと前から環境問題に興味があって、
それ関連の本をいろいろ読んできました。

で、一番最近読んだ武田邦彦先生の
環境問題はなぜウソがまかり通るのか2


環境問題はなぜウソがまかり通るのか2


こいつを読んで度肝をぬかれました。

自分で調べてみないと
書いてあることをすべて鵜呑みにはできないけど、
とにかく、これまで自分が思ってきた環境問題の意識を
根底から覆されてしまったのです。

京都議定書にかくされたからくりなんて、
ほんとびっくりです。
(昨日NHKで結構この点をついた報道をしてたけど)

さらに
リサイクルなんてもうしたくないとさえ思ってしまいます。
指定のゴミ袋買ってせっせと分別していた私たちは、
なんだったのでしょうか?

確かに、よくよく考えてみれば、
環境に良いといわれ、私たちがやっていることは、
さらに環境の悪化をもたらす行為だったんです。

石油のかすで作られていたレジ袋。
だからスーパーだってただで提供できたのです。
役目をはたしたレジ袋をゴミ袋として「再利用」していましたよね。
とっても環境にいいことだったのです。

それが今では、高い指定ゴミ袋を買わされ、レジ袋は追放。
指定ゴミ袋は立派な石油製品です。
つまりさらなる石油を使うほめに。
結局そこには特定の業者へお金がまわるってこと。

分別だってそう。
プラスチックとかビニールとか一緒にごみとして出していたから、
よく燃えて、焼却処分できていたらしい。
それが分別されることによって、ごみが燃えなくなり、
結局どうしたかというと、ごみにさらなる重油をかけて、
もやしているのだとか。

リサイクルも。。。
なんでもかんでもリサイクルは、
逆にさらなるエネルギーを要し、環境に負担をかけるそうだ。


温暖化はそんなに問題ではないらしい。
海面上昇なんて問題ではないらしい。
少子化万歳らしい。

政府にだまされるなって。
マスコミにだまされるなって。

本当の環境保護ってなんだろ?
環境問題ってなんだろ?

環境問題は、いまや政治的に利用されるようになって、
大げさに扱われているけど、
私たち一般市民は、そんなことに惑わされず、
本当に環境にいいことってなんだろうかってことを
もっと考えなければいけないなとおもいました。

だからこそ、このような本がもっとたくさんの人に
読まれるべきなんだと思います。

結局は人間一人一人が
自分の人生をシンプルに楽しめる環境を、
自分なりに決めて、それを守ることなのかな。

もっともっと考えていきたいとおもいます。
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
環境問題
マスコミによって作られたエコ活動は疑問を抱くものが多い。
私は、ハイテクばかりがエコ活動だと思いまん。
ローテクを長く使う。
廃棄物を出さない。
リサイクルしなくても良いような、寿命の長いものを作る。
物作りには、非常に大きなエネルギーを必要とするので、そんな風に思います。
もっともっと多くの人が、広い視点で議論すれば
いい対策が考えられると思います。
かめ URL 2008/01/12(Sat)18:04: 編集
無題
そうですよね。
すべてのものが高度化し、省エネルギー化すれば必ず人間の活動は拡大し、結局さらなるエネルギーが必要になる。省エネルギー=効率化。効率化=産業の発展。
結局、ものを大事に使う。これが一番重要なんですね。
武田邦彦先生も、愛用品を増やすことが重要だとおっしゃっています。
ついついマスコミに踊らされてますが、一般市民の間で、もっと議論がなされるべきですね。
Ke-ji 2008/01/13(Sun)12:32: 編集
意識改革
言いたいことは色々あるのだけれども。(もし時間あったら僕のmixiを覗いてみてよ。)
IPCCの報告書が伝える、温暖化は確実でCO2排出量削減が急務である。というをことを真実として僕は活動しておるのですが。。。

思うに、省エネは必要。同時に、大量生産大量消費のまかり通った日本人の意識改革も必要不可欠。
つまり"省エネ電化製品を購入して、CO2削減に貢献した!"それは素晴らしいことだけど、それ以上の努力が必要なのです。
目に見えて判りやすい省エネ製品の購入に比べ、生活に染み付いた、無意識に近い自分の行動を省み改めることは、困難を伴うことだと思いますが頑張りましょう。

自分たちが大量生産大量消費してるってなかなか気づかない。
例えば、買い物袋は多くの人にとって、有料化されて始めて「これって環境に悪かったのね」と認知されたと思う。(発端は、一部の環境市民団体の運動でした。)
今も一般の認知度が低い例では、スーパーでの過剰包装、テレビの24時間制、ストレス解消のためのドライブ、などが挙げられると思います。
スーパーでの過剰包装に関して言うと、たとえ店が大胆な包装削減をしたいと考えていても、売り上げ低下の懸念からイキナリ単独では行えない。綺麗好きな消費者の理解が必要。あと、衛生面で最低限必要な包装の設定なんかも場合によっては必要でしょう。

僕らの中に潜む"楽"を求める本能。それを理性を持って制することがこれから求められるのでは?
DAI 2008/01/14(Mon)12:14: 編集
意識改革はもち必要ーではどんな意識改革が必要か?
おっ大ちゃんみたいな専門の人がコメントしてくるとおもしろいね!

大ちゃんのいうように、一人一人の意識改革はもちろん必要です。その上で無駄なものは省く。過剰包装はその一つだろうね。あえてそういう品物を買わないという意識は必要。それが「過剰」である以上は。

でも、今の環境問題に対する僕らの活動は本当に意味のある活動なのか?本当に環境をよくしているのかっていうことを考えるようにする意識改革も必要じゃないかというのを、今回トピックにしています。具体的な例をだすと、レジ袋削減と指定ゴミ袋の徹底とかね。トータルで考えて結局環境にさらなる負担をかけているような活動ではないかということを考えなければいけないのではないのか?

マスコミ、政府に操られていないかという観点で考え直すといろいろと逆効果の活動もあるのではないかということです。
Ke-ji 2008/01/15(Tue)00:10: 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64
≪  Back :   HOME   : Next  ≫
Mail
Ke-jiへメールを送る
↑お便り待ってます^^
Comments
コメントお待ちしております^^

[02/28 山牛蒡セロリ]
[02/24 サンフラン]
[02/22 DK]
[02/21 sakura ]
[02/15 temujin]
忍者ブログ [PR]