忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




会社も残り2週間ほどになりました。
本日退職願をはじめとする退職に伴う書類を人事側へ提出しました。
3年2か月お世話になったこの会社も残り2週間と思うと、
少しさびしい気持ちもあります。

6月に入ってからは、各方面で送別会など開いてもらってます。
昨日は職場のグループの送別会がありました。
最後のあいさつでこれまでのことを思い出し、つい涙してしまいました。
決して見捨てず指導してくださった上司先輩からは、
自分で選んで決めた道を信じ、貫き通し、
決してその道に言い訳をするな、とお言葉をいただきました。

7月から飛騨高山へ移り住みます。

家具職人になります。

先週有休で高山に訪れたのは、先日のブログでも
2人の環境活動家の講演を聞いたということを書きましたが(ここ)、
一番の理由は、家具職人を育てる塾の試験を受けることでした。

一般教養、面接、製作課題など丸1日かけた試験でしたが、
先日、合格通知が届きました。
とりあえず、無事最初の一歩は踏み出せそうです。

将来の夢については、大きなところは以前書きました。(ここ)
地方を活性化することで日本を元気にする、
それをいかに実現するかという手段で、
自分が一生没頭できる仕事をと考え、
家具職人という道を選びました。

今日本が抱える問題を大々的に解決しようなんてできませんし、
そんなことは考えてもいません。
自分ができることに精いっぱい取り組んで、
そういうところに少しでもいい影響を与えれるようにしたいと思っています。
どんな問題をどう取り組んでいくか、というのは
またいつか書きたいと思います。

でも今考えていることが実現できたら、
非常におもしろいことになるんじゃないかと思ってます。
キーワードは、森林資源、循環社会、地域活性化、一生モノ文化などなど。
家具製作を通して、ひと、モノ、自然のスパイラルなつながりを広げていきたい、
そういう思いです。

まずは2年間修業です。その後はさらに修行を積み
いつか自分の工房をもって、その夢につなげたいと考えています。

高山は”飛騨家具”の産地であり、古き町並みで有名な観光の街です。
そこで家具作りを学び、まちづくりをまなび、
その後につなげていける知識、アイデアを蓄積していきたいと思います。

正直、大学でて就職したけれども、
やっぱりまちづくりがしたい、まちを元気にする仕事がしたいと考えてきました。
でもその術が分からず悩み続けてきましたが、
いまの考えが思い浮かんだときは、これだ!って思いました。
そうしたら、いてもたってもいられなかった。そんな感じです。

同じ部署の同期にこれまで一緒にいた2年の中で今が一番輝いている、
と言われました。そうかもしれません。
その輝きをこれからずっと保ち続け、さらに輝きを増していけるよう
がんばっていきたいと思います。
PR



1年以上前の写真を見てたら、こんなのが出てきました。
京都府舞鶴市の赤レンガ博物館です。

さて、6月になりました。早いものですね。びっくりします。
会社も残り1か月。有給消化もありますので、出社日数は少ないです。
でもやるべき事は多いので(言われた以上のことをやっておきたいので)
非常に忙しくなりそうです。

そんな状況ですが、いつか書くといっておきながら放置していた、
「んで、結局今後なにするの??」っていうところですが、
今日は、その一番大元の夢を書きたいと思います。

簡単に言ってしまえば「日本を元気にすること」です。

かつてはミャンマーに住んでいたこともあり、国際協力に非常に惹かれ、
その流れでアメリカへ行き、都市計画を学び、
最終的に世界中に工場を持ち、雇用を生み出すことにより現地に活力を与え、
さらにハイブリッドなどの環境技術、さらに先の先行技術への投資に力を入れ、
またITSなどの高度化されたまちづくりに取り組むトヨタに入社しました。

この流れからしてみれば、この会社に入ったのもベストな道です。
仕事も海外プロジェクトで(ほぼタイのプロジェクトでしたが)
長期間現地に行き、現地の人々と一緒に仕事もできました。

ただ思ったのは、自分じゃなくてもできることであり、
自分がいなくてもこの流れは維持できるんだなということ。
だったら、もっと自分ができることがあるんじゃないか、
自分にしかできないことがあるんじゃないか、
そういうところに進むべきなんじゃないかと思うようになりました。

いろいろ調べ、考えを巡らしていると、
海外がどうこうというより、日本がやばいやん!と思い始めました。
日本をなんとかせんと、このグローバリゼーションのなかで、
日本は埋もれ消え去っていくのではないかという危機感。
かつてのイタリア、スペイン、ポルトガルのように日本もいずれ。。。。

日本という国は、うーん、バランスが悪すぎます。
食糧自給率、エネルギー自給率、人口分布、産業構造、収入などなど。
このアンバランスからさまざまな社会問題が生まれてきます。
だから、日本をなんとかせんとあかんと。
じゃないと、国際社会の中での日本が光らん。

そのなんとかするためには、もっと地方が元気にならなあかんと思います。
(なんでってとこはまた別に書きたいと思います)
だから、僕はそこにすべてをぶつけていきます。

最近、日本全国いろんなところで、地方復興が叫ばれ、
中には素晴らしい地方自治体の取り組み、地方企業の事業が
たくさんメディアでも取り上げられています。
だからと言って、それが他の地域でもできるかと言えばそうではありません。
地域には地域の人、資源があり、それぞれが強みを生かしていく必要があります。
じゃあ、自分は何をすべきか?といろいろ考え、
自分なりの答えを導き出し、よーし、それに賭けてみるかと思った次第です。

地域の力を引き出し、地方を元気にすることによって、
さまざまな社会問題の解決にすこしでもいいので貢献する。
それによって国の元気につなげていく。

そんなことをつらつら考えています。
うん、非常に漠然としたことしか書いてないですね。すみません。

具体的な内容は後日書きます。



一般的には、明日もゴールデンウィークで休みですが、
うちの会社はなぜか明日から出勤です。

さて、以前からちょくちょく意味ありげなことを書いてきましたが、
たぶん、明日職場でも公表されると思うので、
ここでも発表しようと思います。

7月に会社を辞めます。
実質6月いっぱいで終わりです。

このゴールデンウィーク明けから引き継ぎ業務に入る予定です。


4年目。
まぁ、十分楽しんだかな、と思います。
この先何年いても、立場、部署が変わるだけで、
結局は同じことを繰り返していくのだろうと思うと、
もっとやるべきことがあるのではないかという衝動に駆られ、
今回の決断に至ったわけです。

会社側からは、そうとう引き止めを食らいました。
希望部署への異動や海外への出向など、
いろんな提案をいただきました。
実際、入社4年目で海外出向は、普通じゃありえないことで、
(この年次なら研修生としての扱いが通常なので、)
かなりの好条件だと思いますが、即断りました。

この先、何をやろうかということについては、
また別で書こうと思いますが、
とにかく、僕の親には大反対されました。
ま、今でも反対のようですが、
「世に生を得るは 事を成すにあり」という思いで、
人生の大きな賭けをします。

「安定」というものは、ちっとも喜びを感じられません。
定まりがないほうが、むしろ生きる活力がわいてきます。
志だけは持ち続けてこの先頑張りたいと思います。
大事な家族はしっかり守り抜きます。

たくさんの友人に相談してきましたが、
励ましの言葉、期待の言葉をいただきました。
ほんとに心からの忠告をしてくれた友人もいます。
そういった人たちのためにも、がんばろうかと思います。

人生の良し悪しをどう決めるかは、人によって違うと思いますが、
僕は、その「面白さ」だと思います。
16歳の時、ミャンマーで1年間過ごし(そのうち大半一人暮らし)、
大学でアメリカへ行き、オレゴン大学からイリノイ大学へ編入し、
都市計画を学んで卒業し、トヨタ自動車に入社。
新入社員代表として社長から辞令いただいたのもいい思い出です。
でも3年でやめて、まったく別の分野に挑戦。
こう見てみると、まぁ、面白いかな、と思います。

この先どうなるかはわかりませんが、楽しみです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6
  HOME   : Next  ≫
Mail
Ke-jiへメールを送る
↑お便り待ってます^^
Comments
コメントお待ちしております^^

[02/28 山牛蒡セロリ]
[02/24 サンフラン]
[02/22 DK]
[02/21 sakura ]
[02/15 temujin]
忍者ブログ [PR]